本つまみぐいラジオ
【毎週水曜20時更新】読書スタイルが違う3人が集まって、カフェで雑談しているようなゆるいラジオ番組。「忙しくてなかなか本を読む時間がない」、「面白い書籍をサクッと知りたい」、「幅広いテーマの本と出会いたい」という人にオススメです。放送の感想やリクエストなどは「#本つまラジオ」で募集中。Spotifyポッドキャストランキング総合9位。
最新エピソード
【10-3】西洋は「上」日本は「奥」を目指す民族。「むかしむかしあるところにウェルビーイングがありました」(2025.10.22)
過去のエピソード
- 【10-2】1万年かけて失われた思考OSを取り戻せ「中動態の世界」 2025.10.15
- 【10-1】サピエンス全史もウソだった?歴史観が180度変わる「万物の黎明」 2025.10.08
- 【9-4】AI時代の教養3冊と実践できる教養の身につけ方。 2025.10.01
- 【9-3】AIができない「迷う力」の鍛え方「言語の本質」 2025.09.24
- 【9-2】やる気ではなく衝動をみつけよ。「人生のレールを外れる衝動のみつけかた」 2025.09.17
- 【9-1】AI時代はシュールな人が生き残る?「シュルレアリスム宣言・溶ける魚」 2025.09.10
- 【8-4】推したい小説3冊「あなたの原点が見つかる」 2025.09.03
- 【8-3】人生で1回しか読めない傑作「世界でいちばん透きとおった物語」 2025.08.27
- 【8-2】まともな人間なんて幻想だ。瀬戸内を舞台に生き方を問われる「汝、星のごとく」 2025.08.20
- 【8-1】読みきれない人続出のノーベル文学賞作品「百年の孤独」 2025.08.12
- 【7-4】哲学本3冊を振り返る。 2025.08.06
- 【7-3】男女のすれ違いは「哲学レンズの差」が原因。「言葉の風景、哲学のレンズ」 2025.07.30
- 【7-2】事件ではなく快楽を求めなさい「暇と退屈の倫理学」 2025.07.23
- 【7-1】あなたはどう答える?「人を殺してはいけない理由」哲学入門書「14歳からの哲学」 2025.07.16
- 【6-4】コメント返しと動物本3冊ふりかえり。組んだ足がからまって取れない人募集。 2025.07.09
- 【6-3】クマのプーさんから学ぶ3つの哲学的思考「クマのプーさんの哲学」 2025.07.02
- 【6-2】野生馬は絶滅。古代ゲノム分析でわかった馬の起源「ウマの科学と世界の歴史」 2025.06.25
- 【6-1】人類の救世主?土の中で30年以上生きるヤバいネズミ「ハダカデバネズミのひみつ」 2025.06.18
- 【5-4】脳の本3冊振り返りとコメントのご紹介。 2025.06.11
- 【5-3】推し活は人類最高の「脳の使い方」ですです。「推しの科学 プロジェクション・サイエンスとは何か」 2025.06.04