BREWER'S HIGH47 - ブルワーズ・ハイ-

BREWER'S HIGH47 - ブルワーズ・ハイ-

この番組は、クラフトビールの定期便「Otomoni/オトモニ」を運営するBrewtope株式会社の代表金澤が47都道府県を行脚しながらクラフトビールを作っているブルワリーの方とお話させていただき、モノづくり・地域・社会・ビジネスの観点を交えながらクラフトビールに込められた遊び心を発掘する番組です。

作り手の情熱や想いに触れれば、あなたが行ってみたくなるブルワリーや、明日飲みたくなるクラフトビールが見つかるかも?

【更新】
週1-2回: 月曜(不定期)・木曜(定期)

検索用: BH47, ブルワーズハイ, Otomoni, オトモニ

最新エピソード

#35【農LAND BEER】里山を“耕す暮らし”で持続可能な未来を醸す。農家が造る、自然と調和したビール(2025.09.04)

過去のエピソード

  • #34【KURASHIKI BREWING COMPANY】ブランド名は市外局番「086」。岡山県をガイドする、地域の特徴伝えるクラフトビール 2025.08.28
  • #33【OH!LA!HO BEER】地域に根差し、世界へ挑む。徹底した品質管理と、自由な挑戦によって生まれる一杯 2025.08.21
  • 【番外編: 農大ビアフェス公開収録!!3/3】伊勢角屋麦酒&ISLAND BREWERY&CHORYO Craft Beer編 2025.08.18
  • 【番外編: 農大ビアフェス公開収録!!2/3】籠屋ブルワリー・両国麦酒研究所 編 2025.08.11
  • #32【CYCAD Brewing】クラフトビールの歴史を見つめ続けたレジェンド醸造家が語る、アメリカと日本、ふたつの潮流 2025.08.07
  • 【番外編: 農大ビアフェス公開収録!!1/3】箱根ビール編&fete三島醸造所編 2025.08.04
  • #31【Let’s Beer Works】遊び心を詰め込んだアートなビール。仲間6人で始めた、個々の感性輝くブルワリー 2025.07.31
  • #30【三浦ブルワリー】“飲む風景“をデザインする。元金融マンが挑む、地域と生きるブルワリーのつくりかた 2025.06.19
  • #29【StreetLight Brewing】“街を照らす一杯”で人と地域をつなぐ。元市役所インフルエンサー〈ビール王子〉が挑む、大規模醸造×タップルームの未来 2025.06.09
  • #28【Brasserie Knot】人気ブルワリーを渡り歩いた醸造家が、廃校から始めた「文化としてのクラフトビール」への挑戦 2025.05.29
  • #27【ハーヴェスト・ムーン】“いつもと違う”に気づく力。未経験から丁寧さで磨いた、舞浜発“世界一”のピルスナー 2025.05.23
  • #26【Derailleur Brew Works】社会貢献とテロワールの固定観念を蹴破れ。クラフトビールならではのパンク魂で変化を生み出す西成の星 2025.05.15
  • #25【MARCA BREWING】そのものが、そのものらしく、美しく。元カーデザイナーの“情報をそぎ落とす”モノづくり哲学 2025.05.12
  • #24【ナギサビール】「心をグッと動かす一杯を。」ファンからブルワーへ、30年の定番を磨き続けるクラフトマンシップ 2025.04.21
  • #23【Be Easy Brewing】「本当に美味しいビールを作りたい」という信念を貫く。”味一点突破”にこだわるクラフトマンシップ 2025.04.03
  • #22【オリゼーブルーイング】 麹が紡ぐ“日本ならでは“の多角的なクラフトビール作り。ライスモルティングの産業化への夢を胸に 2025.03.27
  • #21【銚子ビール】 挑戦するすべての人を”銚子良く”!地域愛に溢れたビール作りが生み出す新たなチャレンジの連鎖 2025.03.20
  • #20【田沢湖ビール】”3リットル飲めるビール”!?長年積み上げた末に完成した、雑味のない独自性のある味わいへのこだわり 2025.03.13
  • #19【六甲ビール】マニアックなものを広く流通させる。徹底した品質管理が目指す日本のクラフトビール文化の向上 2025.03.06
  • #18【京都醸造】海外から京都へ舞い込んだ異食文化の融合。先駆的スタイルのクラフトビールを、チームで京都から世界へ 2025.02.27

その他のポッドキャスト

ラジオジャパンアプリ
スマートフォンに無料でラジオジャパンをインストールして、お気に入りのラジオ局をオンラインで聴こう。
ラジオジャパンアプリ