ほんのれんラジオ

ほんのれんラジオ

「ほんのれんラジオ」は、ゆるく深く、本と遊ぶ教養系コンテンツです。
30代の女性編集者4人が、「お金って?」「スマホ中毒?」「ホントのわたし?」など気になる問いをめぐって、厳選した5冊+αの本を紹介しながら語ります。
登場するのは、話題のベストセラーから最先端の科学本、骨太な古典まで。
聞くだけで、多彩な本をつまみ食いできちゃいます。「本の連」にCOME JOIN US!

<出演>
ニレヨーコ(仁禮洋子):大阪育ちNY仕込みデザイナー。特技は西洋占星術。
はるにゃ(山本春奈):長崎の海辺に暮らす、のんびりエディター。
おじー(尾島可奈子):民芸品好き、舞台役者もこなす万能ライター。
ウメコ(梅澤奈央):動画も本も倍速で情報摂取する猛進型ライター。

★カバーアート special thanks!!
イラスト:須山奈津希さん/デザイン:MIDORISさん

★Business Insider Japan や スマートニュース+でも記事連載中!

★「ほんのれん」は毎月「問い」と5冊の本「旬感本」をお届けするサービスです。(共同運営:編集工学研究所・丸善雄松堂)
https://honnoren.jp

note:ほんのれん編集部
X: ほんのれんラジオ@honnoren_radio
Instagram:ほんのれん@hon_no_ren
youtube:ほんのれんラジオ

最新エピソード

30-1.「趣味は何?」が一番困る質問なワケ。「好きなもの」はどうして言いにくいのか(2025.09.09)

過去のエピソード

  • 29-9.「あの戦争」をどう引き受ける?忘却と反省を超えて「私たちの戦争」にするために 2025.09.02
  • 29-8.ゴジラはなぜ皇居を避けるのか?昭和史おさらいシリーズ#4 ゴジラで読み解く戦争の亡霊と昭和の謎/松岡正剛・田中優子『昭和問答』&加藤典洋『さようなら、ゴジラたち』 2025.08.29
  • 29-7.戦時下の教科書ヤバすぎ!?昭和史おさらいシリーズ#3 戦争は回避できなかったのか?「持たざる国」日本の本音と建前/『ぼくらの戦争なんだぜ』高橋源一郎,『「あの戦争」は何だったのか』辻田真佐憲,『新書 昭和史 短い戦争と長い平和』井上寿一など 2025.08.26
  • 29-6.日本はなぜ満州侵略に走ったのか?昭和史おさらいシリーズ#2 軍部の暴走か、恐慌の末の決断か。/『新書 昭和史 短い戦争と長い平和』井上寿一(講談社現代新書) 2025.08.22
  • 29-5.なんで戦争が始まった?8/15革命説!? 昭和史おさらいシリーズ#1 戦前の“民主主義”と植民地化の脅威 2025.08.19
  • 29-4.「あの戦争」は私たちに関係…あるの?敗戦を忘れると環境問題が悪化する!?/『我々の死者と未来の他者』大澤真幸&『世代とは何か』ティム・インゴルド 2025.08.15
  • 29-3.「国」=武器と土地!?戦争の主体となる「国家」って何?/『国家を考えてみよう』橋本治(著)筑摩書房 2025.08.12
  • 29-2.そもそも「戦争」って何? 国のために戦え...る?/『私たちの戦争社会学入門』野上元 2025.08.08
  • 【速報】ファンコミュニティ「ほんのれんクラブ」ができます!第1期の参加申込は8/25〆切!!! 2025.08.06
  • 29-1.戦争語るの、ムズすぎん?戦後80年と言われても… 2025.08.05
  • 28-5.余剰を燃やせ!無駄上等! 資本主義社会でハレの日が必要な理由 2025.07.29
  • 28-4.祭りには孤独が必要!? いいクリエイションを生む仕掛けを「日本のうたげ」に学ぶ 2025.07.22
  • 28-3.日本の祭りを徹底解剖!神の乗り物=お神輿を現代に置 き換えるなら? 2025.07.15
  • 28-2.儀式=最古の科学!?なぜ人は非合理な祭りをやめられないのか 2025.07.08
  • 【エピソード募集!】8月号テーマ「私たちの戦争?」に向けて、リスナーの皆さんからのエピソードを募集します。&お知らせ 2025.07.03
  • 28-1.祭り、足りてる?「特別な時間」はなぜ必要?どう作る?をちょっと本気で考えてみた。 2025.07.01
  • 27-7.【超番外編】朝日新聞ポッドキャストさんコラボ(27-6)アフタートーク!1時間45分エピソードの「聴きどころ」しゃべってます。 2025.06.27
  • 27-6.【ゲスト回】朝日新聞ポッドキャスト神田大介さん登場!新聞記者さん、いまの「正しさ社会」どう思いますか?炎上でも沈黙でもなく、「喧騒」こそが必要だ!? 2025.06.24
  • 27-5.不倫で叩かれ山籠りしてクニを作った男!?炎上社会のサバイバル術を考えてみた【アフタートーク】 2025.06.17
  • 27-4.今日の「正しさ」、明日も「正しい」?奥野克巳 『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』&東浩紀『訂正する力』 2025.06.13

その他のポッドキャスト

ラジオジャパンアプリ
スマートフォンに無料でラジオジャパンをインストールして、お気に入りのラジオ局をオンラインで聴こう。
ラジオジャパンアプリ