デザインの手前

デザインの手前

デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話しするトークプログラム。さまざまな切り口から、ゲストの方それぞれの「デザインの手前」についてお聞きします。

最新エピソード

#29-3 デザイナーは制作の前後にどこまで介入できるのか? | 田中義久さん〈3/4〉【デザインの手前】(2025.10.23)

過去のエピソード

  • #30-2 技術だけじゃダメ!? AI時代に選ばれるデザイナーとは? | 有馬トモユキさん×土屋泰洋さん〈2/2〉【デザインの手前×Web Designing×dotFes】 2025.10.21
  • #30-1 デザインの「シーズ」と「ニーズ」はどこにある? | 有馬トモユキさん〈1/2〉【デザインの手前×Web Designing×dotFes】 2025.10.16
  • #29-2 思考やコンセプトをカタチにするための技術・クラフト・素材 | 田中義久さん〈2/4〉【デザインの手前】 2025.10.14
  • #29-1 イメージとモノを統合し、視覚言語化するデザイン | 田中義久さん〈1/4〉【デザインの手前】 2025.10.07
  • #28-4 社会を変える「プラットフォーム」としての衣服 | A-POC ABLE ISSEY MIYAKE・宮前義之さん〈4/4〉【デザインの手前】 2025.09.30
  • #28-3 ファッションに革新をもたらすエンジニアリング的思考 | A-POC ABLE ISSEY MIYAKE・宮前義之さん〈3/4〉【デザインの手前】 2025.09.24
  • #28-2 協業が未来を拓く!? プロセスを共有する開かれた場づくり | A-POC ABLE ISSEY MIYAKE・宮前義之さん〈2/4〉【デザインの手前】 2025.09.16
  • #28-1 ブランドを継承・発展させるためには何が必要なのか? | A-POC ABLE ISSEY MIYAKE・宮前義之さん〈1/4〉【デザインの手前】 2025.09.09
  • #26-4 デザイナーが幸せに働けるネットワークの形とは? | 坂本俊太さん+CEKAI・阿部拓海さん〈4〉【デザインの手前】 2025.09.02
  • #26-3 クリエイターは“言うことを聞かない”わけではない!? | CEKAI・加藤晃央さん+加藤能生さん+櫻井奈々佳さん〈3〉【デザインの手前】 2025.08.26
  • #26-2 いいものをつくるためには、どんな環境が必要なのか? | CEKAI・井口皓太さん+加藤晃央さん〈2〉【デザインの手前】 2025.08.21
  • #27-2 どうすれば「観察の技術」を磨くことができるのか? | 菅 俊一さん〈2/2〉【デザインの手前×Web Designing】 2025.08.19
  • #27-1 認知の観点から考える「インターフェース」のデザイン | 菅 俊一さん〈1/2〉【デザインの手前×Web Designing】 2025.08.12
  • #26-1b【後編】 CEKAIを立ち上げ、世界で活躍する映像デザイナー | CEKAI・井口皓太さん〈1〉【デザインの手前】 2025.08.07
  • #26-1a【前編】 CEKAIを立ち上げ、世界で活躍する映像デザイナー | CEKAI・井口皓太さん〈1〉【デザインの手前】 2025.08.05
  • #25-5 ヘルシーなものづくりを続けるために、いま自分たちができること | 岡﨑 真理子さん×本多沙映さん〈5/5〉【デザインの手前】 2025.07.29
  • #25-4 観察をすることで、何が見えてくるのか? | 岡﨑 真理子さん×本多沙映さん〈4/5〉【デザインの手前】 2025.07.22
  • #25-3 フェイクの素材に光を当て、虚実が溶け合うストーリーを紡ぐ | 本多沙映さん〈3/5〉【デザインの手前】 2025.07.15
  • #25-2 異なる要素がせめぎ合う、アンビバレントなグラフィック | 岡﨑 真理子さん〈2/5〉【デザインの手前】 2025.07.08
  • #25-1 日本の美大生は絵が上手すぎ!? 私たちがオランダで学んだこと | 岡﨑 真理子さん×本多沙映さん〈1/5〉【デザインの手前】 2025.07.01

その他のポッドキャスト

ラジオジャパンアプリ
スマートフォンに無料でラジオジャパンをインストールして、お気に入りのラジオ局をオンラインで聴こう。
ラジオジャパンアプリ