真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
夜眠りにつく前の“聴く読書会”。講談社のバタやんこと川端里恵がおすすめの本や心に響くフレーズをご紹介します。
▼本のリクエスト、メッセージはインスタのDMよりお送りください▼
https://www.instagram.com/batayomu/
ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら
https://listen.style/p/rmr5yhah?AkAb07tK
最新エピソード
EP226.「こうしたほうが良い」に疲れたら。心にフタをせずに感情労働に向き合うには?(2025.10.22)
過去のエピソード
- EP225. 小説を読む意味とは? のんきなときにも、救いを求めるときにも 2025.10.08
- EP224. 「役に立つ」から「意味がある」へ。美意識が支えてくれること 2025.10.01
- EP223.握りしめすぎないで。「重要で正しい」ものから手を離してみる 2025.09.24
- EP222.ミスリードがお見事な海外ミステリー。怒涛の展開にラストまで駆け抜けて! 2025.09.17
- EP221. ガクチカの海外経験と「渡りきれない青信号」。移動の自由と特権 2025.09.10
- EP220. 漠然とした先行きへの不安に。「あなたがまだ知らない問い」に出会う 2025.09.03
- EP219. 集中力が続かない。「読書イップス」のときに寄り添ってくれる本 2025.08.27
- EP218.川上未映子さんが思い出させる「女たちの記憶」にゾクゾクする 2025.08.13
- EP217. バイリンガル脳。言語を学ぶと自然と身につく能力って? 2025.08.06
- EP216. 『ババヤガの夜』を読む。海外の評価ポイントとゲームのような没入感 2025.07.30
- EP215. 子どもが嘘をつくとき。親の負い目やを感じたとき【おすすめの文庫、映画、ドラマ①】 2025.07.23
- EP214. 強引に世界旅行へ連れて行かれたような、そんな不思議な読書体験 2025.07.16
- EP213. 語られなかった感情たち。今になって自由にしゃべることを許されたら 2025.07.09
- EP212. 初心に返る。純粋な憧れと羨望を取りもどす本 2025.06.25
- EP211. 悪を生む会議。決断力のあるカリスマと一致団結の功罪 #211 2025.06.18
- EP210. 何歳からでも遅くないとは言うけれど……。手放してわかること 2025.06.11
- EP209. 『カフネ』と『女の国会』を読む。私たちは何と戦って、何に救われるのだろう 2025.05.28
- 【ショートクリップ】真夜中の読書会〜収録風景と中の人 2025.05.18
- EP208. 自分にやさしくする。必要なのは信念じゃなくスキルです(って!) 2025.05.14
- EP207. 仲良くし続けることができなかった痛みを、どこかに抱えながら生きている 2025.05.07